品質体制

  • HOME »
  • 品質体制

oomidasi_1215_2

sen

seizou_purosesu

品質向上を目的に、設計・開発・製造・出荷の各セクションで一貫した製造体制を構築しております。

kensa

試作から量産に至るまで、お客様からのニーズに合わせた製品品質基準を策定し、それに合わせた検査体制を構築しております。

bunseki

製品性能について、お客様からのニーズに合わせた製品性能基準を基に高度で精密な測定器・分析機を用いた試験による分析体制を構築しております。

 

maikurosuko_pu

㈱キーエンス/<VK-K100>

g_31

gazou

メッキ表面および断面を観察し、不良対策に活用します。

haruseru

㈱山本鍍金試験器/<B-53W>

g_26

g_28

g_27

メッキ液の性能評価や、光沢剤濃度の評価に使用します。

kanonkansitu

エスペック㈱/<PL-4KPH>

g_25

g_24

g_23

製品の性能評価として冷熱サイクル試験に使用します。

maruti

東亜DKK㈱/<MM-60R>

g_22

g_21

g_20

液中のイオン濃度を測定します。

kyasu

スガ試験機㈱/<CAP-200Z>

g_19

大型製品を裁断することなく性能評価(耐食性試験)をすることが可能です。

erikusen

ERICHSEN GmbH&Co.KG/<手動式200>

g_16

g_15

g_14

メッキ皮膜の硬さを測定し、メッキ液中の光沢剤および不純物の濃度を評価します。

dennkaisiki

㈱中央製作所/<TH-11>

g_13

銅メッキ、ニッケルメッキ、クロムメッキの膜厚を測定し、さらに半光沢ニッケル、トリニッケル、
光沢ニッケル、マイクロポーラスニッケル皮膜の電位を測定します。
製品の耐食性を向上させ、安定化させることにつなげることができます。

sikisai

コニカミノルタ /<CR-400>

g_11

g_10

g_52

塗装品などの様々な色を数値化し、基準となる色との差(色差)を測定します。

サンプル

四角形
PAGETOP


 大同工業株式会社

〒242-0018 神奈川県大和市深見西2-1-19 Tel 046-261-4441  Fax 046-260-6661


TOP 会社案内 事業内容 製品紹介 品質体制 環境・品質への取組み 海外拠点 お問い合わせ
Copyright(C) 大同工業株式会社 All rights reserved.